須田一のブログ

ブログやめようかな?(笑)

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

次の段階に移ったと言っていいのか?

皆さま、こんにちは。 補助金に給付金と 物価対策という名の下、 たくさんのお金を国民にばら撒き、 片方で円安を容認する姿勢を鮮明にした、 政府と日銀です。 www.nikkei.com 世の中は明日から 大型連休となりますが、 日本「円」の行方にとって 大切な連…

WAR - Why Can't We Be Friends? (仲間よ目をさませ!)

皆さま、こんにちは。 今さっき、 ラジオから聞こえて来た ♬仲間よ目をさませ!♬ www.youtube.com en.wikipedia.org 宇宙空間と地上では こんなにも人間は変わってしまうのか。 やはり宇宙は天国かも(⋈◍>◡<◍)。✧♡ では。

ロシア領土の変遷

皆さま、こんにちは。 今は広大な領土を持つロシアも 14世紀にはヨーロッパの一国に過ぎなかった。 en.wikipedia.org 今はアメリカのアラスカ州も かつてはロシアの植民地で アメリカがその後購入した土地である。 サハリンを含む北方四島の帰属で 揺れる…

生き地獄って事ですか?!

皆さま、こんにちは。 日銀金融決定会合が今日から開かれる。 toyokeizai.net こんなこと書かれたら 過去記事の事が思い出されます。 suda-san1.hatenablog.com 「神さま、おねがーい」って 言いたくなっちゃう( ;∀;) では。

インフレの原因は?もしかして引締めが遅れたから??

皆さま、こんにちは。 意見が分かれる部分であって、 どの様になるかは分かりませんが、 難しい舵取りである事は 前から思っている事です。 www.msn.com では。

海外から日本経済を見るとこんな感じです

皆さま、こんばんは。 日本人の私でさえ理解し難いんですから(笑) 外国の方には到底無理でしょう。 foreignpolicy.com では。

インフレ抑制が出来るのか?

皆さま、こんにちは。 40年ぶりとも言われる米国CPIに対して FRBは本当に しっかりインフレ抑制政策が取れるのだろうか? www.bloomberg.co.jp 前にも書きましたが、 suda-san1.hatenablog.com 消費者物価は上下を繰り返しながら ピークをつける感じ…

選挙に見る「投票率最低」が続いている

皆さま、こんにちは。 今夏にある参議院選挙を前に、 いろんな選挙が行われていますが、 投票率が上がらない。 www.google.co.jp 有権者の半分でも民意を反映しているとは言い難いと思いますが、 3割を切る様では、選挙無効でやり直しって事も「あり」?っ…

やはり根深い問題の様です

皆さま、こんにちは。 ロシアによる軍事侵攻(これが適切な表現かは別にして)が始まって2か月が過ぎ、 キリスト教のイースターのお祝いの最中、湧いて出て来た話です。 japanese.joins.com この話が事実なら、そう簡単に収まる事もない。 この件に関してBBC…

これからインドがどういう役割をするのか?

皆さま、こんにちは。 G20が分断し、 www.nikkei.com G7は黄昏、 www.nikkei.com である事が露呈した国際社会で、 インドが果たす役割が重要だと思っています。 そんな中、重要な国際会議が目白押しである。 www.newindianexpress.com QuadにBRICs、そしてG7…

円と元にはよろしくないそうです

皆さま、こんにちは。 昨日のBLOGでも インフレ圧力上昇は想像以上であると書きましたので、 こうせざるを得ないのは間違いなさそうです。 www.nikkei.com マーケット関係者の声も。 jp.reuters.com 米政策金利変更がもたらす影響として、 私はこちらの記事…

ニュージーランドでも1990年以来だそうです

皆さま、こんにちは。 ニュージーランドでも記録的インフレが 数字として出て来ました。 www.newshub.co.nz また(笑) ここでもマスク氏のインフレに対する認識を書いた記事を。 www.cnbc.com では。

稼ぐ力の差は歴然です

皆さま、こんにちは。 言葉で語ったところで この快進撃は誰もが認めざるを得ない事です。 www.nikkei.com コロナ禍からの復調を味方につけ、 環境配慮型を追い風にして トップを快走中と言ったところでしょう。 日本のメーカーも走り始めた感じですが、 あ…

不安定な世界ですから当然と言えば当然と言えそうです

皆さま、こんにちは。 私も数年前、投資の恩師と言える方より強く推奨された いわゆる『暗号資産』ですが、 こんな記事を見るたびに、そのお方に感謝するばかりです。 www.nikkei.com 雑収入扱いになる事で、税率が高く敬遠されている方も多くいるでしょう。…

買い入れオペ連発は資産逃避行動へと向かう?!

皆さま、こんにちは。 日銀がなりふり構わぬ姿勢を見せ出しました。 www3.nhk.or.jp 先月末以来の行動で日米金利差拡大に伴う 円売りが加速する事が予見出来る状況に・・・。 そうするとこう考えるご家庭も増えるかも。 toyokeizai.net 政府を含めた金融政策…

あれから2年が経ちました。

皆さま、こんにちは。 2020年4月20日はWTI原油先物にとって歴史的な日になりました。 www.jetro.go.jp 私はその前の4月17日に放送された 「WORLD MARKETZ」(東京MXテレビ)で MCの清水昭男氏とMark Shlaes氏の電話のやり取りで 「もしかしたらマイ…

コラム『「物価目標2%はグローバルスタンダード」という錯覚』を読んで

皆さま、こんにちは。 先日知ったコラム記事の第2回(完結編)がUPされたので。 www.kyinitiative.jp www.kyinitiative.jp コラム内にも書かれているが、 1970年代に 「雇用確保と倒産回避を重視する社会経済」 へと社会規範が変わった事が、 現在の低…

「カオニャオ・マムアン」を持ってRapを披露するMILLI

皆さま、こんにちは。 タイにはマンゴーともち米にココナッツミルクをかけて食べる人気スイーツ 『カオニャオ・マムアン(ข้าวเหนียวมะม่วง)』があるそうです。 そのスイーツをステージ上で頬張り、パフォーマンスを見せたのは 人気ラッパーMILLIです ww…

今年は「セル・イン・メイ」なの?

皆さま、こんにちは。 近年、「❔」が付いている 『Sell in May』 ですが、2022年はどうなるんでしょう? www.barrons.com 「センチメント」という言葉で括れば 今はキャッシュに戻しておいた方がいいのかもしれません。 皆さまならどうします(?_?) では。

米国消費者物価グラフを見ると初動って感じです

皆さま、こんにちは。 昨日に続いて米国のインフレに関する記事を。 omaha.com 記事内に 『消費者物価は40年で最も速いペースで上昇しています』 米国消費者物価長期チャート この折れ線チャートを見ると、 1960年代から始まったインフレは 1980年に…

ピークインフレ?そんなに早くない。(@BARRON'S)

皆さま、こんにちは。 いろんな意見があって然るべきです。 www.barrons.com 記事内に、平均販売価格引き上げに関して 「調査の48年の歴史の中で最も高い数値」 と書かれているという事は、 それだけ未来予測が読み難いって事であって、 今後の状況によって…

過去記事〜前日銀総裁の英・貴族院における公聴会記事へ

皆さま、こんにちは。 昨日UPした記事の関連で、 小生も過去にこんな記事をUPしていました。 suda-san1.hatenablog.com NHKのニュースサイトはお得意の(笑)、過去記事削除のため、 参照出来ませんが、 「退任から5年半 白川前日銀総裁が思うのは」 と語句検…

安定的物価上昇率2%の旗印をこれからどうするの?

皆さま、こんにちは。 2013年から続けて来ている金融政策ですが、 www.boj.or.jp 次の記事にもある様に、難しい局面を迎えそうな雰囲気を ヒシヒシと感じています。 www.bloomberg.co.jp 今更、これまでやって来た金融政策を批判したところで 現在の状況…

ドル円の行方だそうです

皆さま、こんばんは。 2021年初頭よりジリジリとドル円が上昇(円安方向)していますが、 どこまで行くのでしょう? www.bloomberg.co.jp 今後も、日米の政策金利差拡大が円安を誘発する展開が予想されますが、 FRBがこれから行おうとしている金融引締め+資産…

売り圧力増って事でしょう

皆さま、こんにちは。 頑なにゼロコロナ政策を推し進め、感染拡大阻止の為 上海をロックダウンしている中国政府ですが、 景気低迷下支えとして中銀が利下げするらしい(世界の潮流に逆行?) www.bloomberg.co.jp それとは別に、 米国10年債利回り上昇で中国…

インフレ率に投資利回りが追いつかない💦

皆さま、こんにちは。 なんと今日は2本目UPです(;^_^A www.bloomberg.co.jp 株式と債券の利回りが上昇する(=安くなる)事が必要という事です。 これも金余りの弊害と言ったところでしょうか。 では。

生活する上で大切なエネルギーの歴史

皆さま、こんにちは。 小生の家でも昨年初めよりポータブル電源導入+ソーラーパネルという 俗に云う”再生可能エネルギー”で家庭で使用する電気を多少なりとも賄い出しました。 そんな現代人が通常生活を送るうえで必要なエネルギーの歴史を ビジュアルで見…

アメリカ大統領の支持率推移参考リンク

皆さま、こんにちは。 日本の株式マーケットの自律性が問われて久しいですが、 そんな日本株式市場に大きな影響を与える米国市場(株式や為替、債券等)と共に 米国大統領の支持率もファクターの一つとして考えられます。 graphics.reuters.com もう一つ、 世…

春本番です。

皆さま、こんにちは。 今年も何だかんだで(笑)、春を迎える事が出来ました(感謝)。 きな臭い世の中ですが、平和な日々を送れる幸せを感じております。 相変わらず世間には情報が溢れ、『真実』が見えにくい状況が続いております。 荒れ狂う情報の「海」で難…