須田一のブログ

ブログやめようかな?(笑)

やはり報道の偏向ぶりには閉口します

皆さま、こんにちは。 まずはお決まりのNHKの報道です。 www3.nhk.or.jp 方や香港TVBでは。 news.tvb.com シンガポールCNAでは。 www.channelnewsasia.com 今回の訪ロで 習主席は8回目となるそうです。 それだけ足を運んだ国は他にはないとか。 香港…

春です🌸ソワソワする季節かも🍃

皆さま、こんにちは。 昨日はお彼岸の墓参りに行った際 車も人もたくさん繰り出していました。 春到来と言うような 麗らかな日和は 人の心の雪解けに 一役買っている様です。 お隣の国中国でも ゼロコロナの呪縛から解き放たれた(?)かの様です。 news.cct…

国務院香港マカオ事務弁公室を中国共産党直轄組織に格上げ

皆さま、こんにちは。 news.tvb.com 国務院香港マカオ事務弁公室とは。 ja.wikipedia.org 香港・マカオの 中国政府統治が一段進んだ形です。 李家超行政長官も この格上げを支持しています。 news.tvb.com 過去の民主化運動の反動が ここまで中央政府が関与…

たまには自分の両親の事を書いてみる

皆さま、こんにちは。 私の両親は既に他界しているので 思い出はいろいろあるが 両親の死に向き合った時の自分が その時どんな状況であったのか、 その時ちゃんと両親と向き合ったのか? 思う時があります。 それは墓参りの時や法事の時に 頭の隅を過ぎる。 …

プーチン大統領は「ノルドストリーム破壊工作の首謀者はどの国か分かっている」と語った

皆さま、こんにちは。 www.aljazeera.com 大統領の言う通りだと思うのが自然であり そうではないかの様に 報道を繰り返す西側の方が 屁理屈と言うものです。 表立って批判も出来ない 西側の国もあり 真実はもっと霧の中へ・・・。 横柄な超大国の片鱗が あち…

これも地球温暖化の影響なのか?!

皆さま、こんにちは。 インド洋を長期間彷徨う サイクロン・フレディがいる。 news.yahoo.co.jp 昨日で36日という 歴史に残るサイクロンとなり 尚且つ災害が起き続けている。 www.afpbb.com 海水温が高くなければ 熱帯低気圧は勢力を維持する事は出来ませ…

全人代閉会でこれからの中国がどう動くのか?

皆さま、こんにちは。 シンガポールCNAが 解説記事を書いています。 www.channelnewsasia.com 今朝の報道で 早速、 習主席はロシア訪問と ウクライナトップとビデオ会談を行うとか。 西側は 対ロシアへの武器供与が心配の種の様ですが、 平和外交で両会談に…

政治は本当に国民のために働いているのだろうか??

皆さま、こんにちは。 先日のEUトップとの会談に続き suda-san1.hatenablog.com 今度はブレクジットで 関係が悪化したフランス大統領と 英仏海峡を渡って来る 難民対策を中心に 会談が開催された。 www.bbc.com NATOの結束が 求められる状況ですから …

気になるSKEW指数上昇です

皆さま、こんにちは。 120付近でウロウロしていたSKEW指数ですが、 suda-san1.hatenablog.com 一気に上げた。 www.cboe.com 米国株が近々調整する 可能性が高まった?! 注意して見て行きたいです。 では。

10‐12月GDP改定値が下方修正された

皆さま、こんにちは。 www.nikkei.com suda-san1.hatenablog.com 個人消費も芳しくなければ ますます懸念が拡がる・・・。 インフレ高進と実質賃金低下で www.nikkei.com 一般家計は決して楽ではありません。 通貨安に伴う 輸入物価上昇もあり まだまだ厳し…

チェロが好きな出石解説委員が「徴用」問題で思う事

皆さま、こんにちは。 www.nhk.or.jp 記事内に ”政府間の約束事である請求権協定では「解決済み」とされていた問題が、韓国の最高裁判決で「未解決」と判断されたのです。裁判そのものは原告個人と日本企業との間の民事の争いですが、請求権協定を否定しかね…

秦剛新外相デビュー戦、2時間にも及ぶ記者会見を開催

皆さま、こんにちは。 jp.xinhuanet.com ロシア大統領を意識(?!)した この記者会見。 内容は中国の外交を主張するものに徹していました。 www.channelnewsasia.com この中で、対日関係も答えています。 www.afpbb.com 東アジアが不安定になるか? それと…

冷蔵庫を新調しました

皆さま、こんにちは。 我が家のダウンサイジングが 今度は冷蔵庫にて実行です。 www.hisense.co.jp 今までの冷蔵庫より 100ℓ以上少なく 重量も20㌔以上軽くなりました 転倒防止ベルトを取り付け これで地震が来ても一安心です ベスト セイフティベルト …

ブラジル・ルラ大統領がバンデランテスのインタビューで語った

皆さま、こんにちは。 noticias.uol.com.br このインタビューで ウクライナ紛争の平和的解決のために ”平和のG20”という枠組み創設し このインタビュー後に 今年5月に開かれる G7広島サミットに参加すると語った。 noticias.uol.com.br G7広島サミット…

新発10年債利回りが0.505%を付けた

皆さま、こんにちは。 www.nikkei.com では。

JAZZ FUSION界の重鎮Wayne Shorterが旅立った

皆さま、こんにちは。 www.aol.com www.youtube.com ご冥福をお祈り申し上げます。 では。

東京23区 2月の消費者物価指数3.3%上昇 上昇率は鈍化<NHKより>

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp ちなみの先月は、 suda-san1.hatenablog.com でした。 では。

渤海油田で新たな油田を発見

皆さま、こんにちは。 j.people.com.cn finance.sina.com.cn エネルギー安定供給の助けになる様な 発見と言えそうです。 では。

前日銀総裁白川氏がIMFに寄稿

皆さま、こんにちは。 www.imf.org www3.nhk.or.jp では。

ハンガリー・オルバン首相は懸念を表明したが与党側はNATO加盟を支持

皆さま、こんにちは。 www.reuters.com 上記記事内には 『Only around a 10th of Hungary's 199 lawmakers attended the opening debate on the process, with a final vote not expected until the second half of March. "The expansion of NATO to Finlan…

貿易収支連続赤字ですが何とか踏ん張って欲しい半導体産業(@韓国)

皆さま、こんにちは。 先日書いたブログが suda-san1.hatenablog.com 12か月連続貿易収支赤字として 表面化した。 news.kbs.co.kr その上、 この前書いたブログでの懸念が suda-san1.hatenablog.com 韓国半導体メーカーを 苦しめています。 news.kbs.co.kr…

ウクライナ紛争が始まって一年経ってやっと中央アジアへ

皆さま、こんにちは。 jp.reuters.com www3.nhk.or.jp それも お土産付き(日本円にしておよそ34億円提供を表明)ですから それで会わない道理はない。 但し、 前にも書きましたが、 suda-san1.hatenablog.com 対米外交交渉をする際には 必ず上記の事が 頭を…

G20外相会合を欠席する林外相

皆さま、こんにちは。 www.jiji.com 一方、 www.ndtv.com G20議長国のインドにとって 財務相会合では取りまとめる事が出来なかった 共同声明ですが、 外相会合でも同様の事態は 避けたいのがホンネです。 しかし、 G7議長国の外相が G20外相会合欠席…

スコットランド独立機運は収まる方向かも

皆さま、こんにちは。 北アイルランド問題で EUトップとスナク首相が 新たな貿易協定に合意した。 www.bbc.com www.bbc.com この合意が今後 イギリス議会で審議されるでしょうが これも対ロシアの 西側結束の副産物という 色合いを深く感じています。 スコ…

今日からオンライン米国株取引開始です👏

皆さま、こんにちは。 私の株取引主要証券の一社が 今日からオンライン米国株取引を開始した。 www.smbcnikko.co.jp 今までは 他ネット証券を利用して 米国株取引をしていましたが、 親会社傘下の三井住友銀行との 口座間資金移動も瞬時に出来、 投資チャン…

ウクライナ危機の政治的解決に関する中国の立場ー声明文ー(全文)

皆さま、こんばんは。 english.cctv.com www3.nhk.or.jp では。

香港の2023-24年財政予算案が公表された

皆さま、こんにちは。 www.budget.gov.hk 具体的な話はコチラで。 hongkong-bs.com 財政出動で 大盤振る舞いの予算案です🎉 この予算案が実行され 効果が出る事を 期待しています。 では。

1月の消費者物価指数は41年4か月ぶり上昇水準です

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp www.reuters.com ちなみに先月は suda-san1.hatenablog.com であり、企業物価指数は suda-san1.hatenablog.com です。 これで多少の自然落下(前年同月比で)が 起きたとしても 欧米で起きている 高止まり懸念は日本でも …

プーチン大統領と王毅政治局委員がモスクワで会談

皆さま、こんにちは。 en.kremlin.ru この中で 王毅氏がこう発言した。 “非常に複雑で不安定な国際情勢の中で、中ロ関係は国際社会の圧力に耐え、持続的に発展している。危機は常に感じられますが、危機は機会を提供し、機会が危機に変わる可能性があること…

前年同月比・1日平均で輸出額がマイナス15%・・・すでに60億㌦の貿易赤字です(@韓国)

皆さま、こんにちは。 news.kbs.co.kr 半導体や通信機器の 輸出減少が大きい。 日本も 製造業を中心に 厳しい状況となりそうです。 では。