須田一のブログ

ブログやめようかな?(笑)

#統計

東京23区 11月の消費者物価指数 去年同月より2.3%上昇(NHKより)

皆さま、こんにちは。 生きてますよ~(笑) www3.nhk.or.jp いつもの様にロイター記事もネ(^^♪ www.reuters.com ちなみに10月は。 suda-san1.hatenablog.com では。

都区部物価、10月2.7%上昇 4カ月ぶりに伸び拡大(日経電子版より)

皆さま、こんにちは。 www.nikkei.com www3.nhk.or.jp いつもの様にロイター記事もネ(^^♪ www.reuters.com ちなみに先月は。 suda-san1.hatenablog.com では。

9月の東京消費者物価指数 去年より2.5%上昇(NHKより)

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp いつもの様に木原レイカ氏の記事を。 www.reuters.com ちなみに先月は。 suda-san1.hatenablog.com では。

東京23区 8月の消費者物価指数 速報値で去年同月比2.8%上昇(NHKより)

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp いつものように。 www.reuters.com ちなみに先月は。 suda-san1.hatenablog.com では。

インド・小売りインフレ率(7月)が急上昇した

皆さま、こんにちは。 www.ndtv.com 気候変動のせいか? それとも経済活動活発化によるものなのか?? どちらにしてもインフレ再加速の足音は 大きくなったと言える。 では。

東京23区 7月の消費者物価指数 去年同月比3.0%上昇(NHKより)

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp www.reuters.com いつものように 前月の記事を貼ります。 suda-san1.hatenablog.com では。

中国2023年第二四半期GDPは景気刺激策を催促する?!

皆さま、こんにちは。 www.reuters.com 若者の失業率が21.3%と依然として高いのも 問題だと言われている (中国側は8月になれば新卒者が就職するので改善するとの事)。 6月の小売売上高(3.1%増)や鉱工業生産指数(4.4%増)は 前月比で増加している項目…

6月の企業物価指数 前年比4.1%上昇 伸び率は鈍化(NHKより)

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp www.reuters.com 超緩和的金融政策を維持するか? それとも修正するに足りる経済状況となったのか?? 思惑で動く為替を見ていると 今度の決定会合が 波乱の予感もして来ます。 では。

6月の日銀短観はいい数字でした

皆さま、こんにちは。 www.reuters.com www3.nhk.or.jp 経済状況改善が続く期待もあり 株価は上昇。 気になるのはやはり 今後の金融政策となりそうです。 では。

東京23区 6月の消費者物価指数 去年同月比 3.2%上昇(NHKより)

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp いつものようにこちらの記事も。 www.reuters.com ちなみに先月のデータはコチラ。 suda-san1.hatenablog.com では。

1-3月期名目GDP成長率8.3%は何を意味するのか?!

皆さま、こんにちは。 toyokeizai.net 日本経済の未来は明るい!と 言いたげだが(笑) 私はもう一つの側面を考えています。 manabow.com 上記記事内に ”過去の歴史が示唆する資産バブルの兆候”と いう項目がありますが 名目GDP成長率が10年物国債利回り…

5月CPI(消費者物価指数)前年同月比3.2%上昇

皆さま、こんにちは。 www.reuters.com www3.nhk.or.jp 「コアコア」指数の伸びは 1981年6月以来の伸び(4.3%)を記録した。 では。

日銀・金融政策決定会合で大規模金融緩和策維持を決めた

皆さま、こんにちは。 www.reuters.com www3.nhk.or.jp 日銀の見立て通り 今年度後半にインフレが鈍化すれば 何も問題はなさそうですが 円安が進んで輸入コストが上がり 価格に転嫁される可能性は 低くはありません。 神経質な展開が続く・・・。 では。

5月の企業物価指数は5.1%で伸びは鈍化したが・・・

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp ロイターの記事では 家計に近い部門では収まった雰囲気はないと 言っている。 www.reuters.com 昨日は所用で 埼玉・茨城に行ったが ガソリン価格や生鮮食料品価格は 下がるどころかむしろ 上昇していた印象です。 気合…

東京23区 5月の消費者物価指数 前年同月比3.2%上昇(NHKより)

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp www.reuters.com ちなみに 先月の東京23区CPIはこうでした。 suda-san1.hatenablog.com 日銀が目標としている「2%上昇」を 毎月連続して超えている状況です。 この状況が今後も続けば 金融政策修正を迫られる事…

CPI(消費者物価指数)は低下したが・・・

皆さま、こんにちは。 www.bbc.com www.bbc.com 日本も他人事ではない。 www.nikkei.com BBCのレポートでは 「補助金は受け取っているが、受取った額の半分以上が家賃で消える」 といった相談が寄せられていた。 BOE(イングランド銀行)は この状況では…

4月 消費者物価指数 前年同月比3.4%上昇 3か月ぶり上昇率拡大(NHKより)

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp www.nikkei.com いつものように木原レイカ氏の記事も。 www.reuters.com この感じでは インフレが収まる気配は ありません。 では。

4月の貿易収支 4324億円の赤字 21か月連続の貿易赤字(NHKより)

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp 輸出が前年同月比2.6%増ですが 貿易赤字解消とまでは行きませんでした。 ここに来ての円安もあり 予断を許さない状況です。 では。

1-3月のGDP 年率+1.6% 3期ぶりのプラス成長(NHKより)

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp 輸出がマイナス4.2%です。 外国人旅行者増による押上げがあったにも関わらず この数字です。 製造業の携わる身としては あまり喜べる数字ではありません。 www.reuters.com では。

22年度経常黒字減少を日経が憂いている

皆さま、こんにちは。 www.nikkei.com 更に社説にも。 www.nikkei.com 上記社説最後はこう締め括られている。 ”日本が経常赤字国に転落すれば、巨額の財政赤字を国内のお金だけで賄えなくなる。それを忘れてはならない。” では。

東京23区 4月の消費者物価指数 前年同月比3.5%上昇(NHKより)

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp ちなみに先月は。 suda-san1.hatenablog.com いつものように ロイターのレポートを。 www.reuters.com 日銀の進める金融政策が 出て来る経済統計と乖離している。 いつまでこの金融政策を続けるのか? そして続けられる…

2022年度 消費者物価指数 前年度比3.0%上昇 41年ぶり水準(NHKより)

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp 日銀が金融政策として 掲げている目標を 年間で1%超えている状況です。 物価が下がる傾向は 今のところ見られません。 金融政策変更が成されるのか?? 植田新体制が どのような金融政策を 思い描いているのか?? こ…

昨年度の貿易収支 21兆7285億円の赤字 1979年度以降で最大(NHKより)

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp では。

東京23区 3月消費者物価指数3.2%上昇 2022年度では2.9%上昇<NHKより>

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp ちなみに先月は、 suda-san1.hatenablog.com でした。 ☆追伸☆ www.reuters.com では。

10‐12月GDP改定値が下方修正された

皆さま、こんにちは。 www.nikkei.com suda-san1.hatenablog.com 個人消費も芳しくなければ ますます懸念が拡がる・・・。 インフレ高進と実質賃金低下で www.nikkei.com 一般家計は決して楽ではありません。 通貨安に伴う 輸入物価上昇もあり まだまだ厳し…

東京23区 2月の消費者物価指数3.3%上昇 上昇率は鈍化<NHKより>

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp ちなみの先月は、 suda-san1.hatenablog.com でした。 では。

1月の消費者物価指数は41年4か月ぶり上昇水準です

皆さま、こんにちは。 www3.nhk.or.jp www.reuters.com ちなみに先月は suda-san1.hatenablog.com であり、企業物価指数は suda-san1.hatenablog.com です。 これで多少の自然落下(前年同月比で)が 起きたとしても 欧米で起きている 高止まり懸念は日本でも …

前年同月比・1日平均で輸出額がマイナス15%・・・すでに60億㌦の貿易赤字です(@韓国)

皆さま、こんにちは。 news.kbs.co.kr 半導体や通信機器の 輸出減少が大きい。 日本も 製造業を中心に 厳しい状況となりそうです。 では。

10-12月GDPに見るスタグフレーション懸念

皆さま、こんにちは。 www.reuters.com 今回のGDPで 企業の設備投資が 大きく減少しました。 他先進国がこれから 景気後退局面に向かうとするなら 日本の製造業にとって 道のりは厳しいものに 成り兼ねません。 gentosha-go.com 日銀が新総裁に 変わった…

RBI(インド準備銀行)の許容範囲を超えて1月CPIが上昇

皆さま、こんにちは。 www.ndtv.com www.indiatoday.in www.reuters.com インドNDTVのレポートによれば 都市部より農村部のの方が 食料品を中心とした インフレ率上昇が 顕著に出ていると 言っていました。 アダニグループの件といい 最近逆風が吹き始め…