#ヨーロッパ情勢
皆さま、こんにちは。 先日のEUトップとの会談に続き suda-san1.hatenablog.com 今度はブレクジットで 関係が悪化したフランス大統領と 英仏海峡を渡って来る 難民対策を中心に 会談が開催された。 www.bbc.com NATOの結束が 求められる状況ですから …
皆さま、こんにちは。 www.reuters.com 上記記事内には 『Only around a 10th of Hungary's 199 lawmakers attended the opening debate on the process, with a final vote not expected until the second half of March. "The expansion of NATO to Finlan…
皆さま、こんにちは。 en.kremlin.ru 解釈は 人それぞれです。 ウクライナ紛争が始まって 一年が経ちますが 停戦や終結という言葉は 双方とも 一度も 出て来ない状況です。 当事国(ロシア・アメリカ・ウクライナ)は 来年大統領選挙を共に 控えています。 戦…
皆さま、こんにちは。 米ブリンケン国務長官の呼びかけに 答える形で実現しました。 www.news.cn 欧米メディアでは ブリンケン氏が車で足早に 王毅外交委員会事務局長のもとに 向かったと報じている。 内容は www.channelnewsasia.com 西側諸国のホーム・グ…
皆さま、こんにちは。 www.channelnewsasia.com この告発に対して ホワイトハウスはキッパリ否定している。 しかし今回、 この告発をした人物は ピューリッツァー賞受賞経験のある 有名な米ジャーナリストです。 www.reuters.com ロシアが巨額資金を投じて …
皆さま、こんにちは。 BOEにECB 揃って政策金利を0.5%上げた。 www.iza.ne.jp www.nikkei.com 欧州で荒れ狂うインフレを抑える為に ECBは次回会合でも0.5%利上げを 既に宣言までしています。 先日、イギリス経済の事を書きましたが suda-sa…
皆さま、こんにちは。 www.rtve.es 記事にもある様に コアCPIは37年ぶりの レベルです。 ですから、 ヨーロッパ株式市場は値下がりした。 www.reuters.com 粘性インフレは 字の通り粘っこいですから 多少景気が減速した程度では 直ぐに息を吹き返す。 …
皆さま、こんにちは。 ”純資産国通貨が買われる”事を調べていると 何故か(笑)、違う事に帰着する。 www.businessinsider.jp 世界的に2023年は ”景気後退”が囁かれる中 天然ガス価格下落に伴う ユーロ圏経済の交易条件改善がもたらす 景気浮揚が本当に起きる…
皆さま、こんにちは。 スウェーデン・フィンランドのNATO加盟問題も 予想通り(?!)越年しました。 suda-san1.hatenablog.com suda-san1.hatenablog.com 先週、こんな騒動がスウェーデンで起きた。 www.trtworld.com この出来事で また、NATO加盟が遠…
皆さま、こんにちは。 現地フランス、昨日午後8時より 放映されたニュースの 18分40秒位からのニュースです。 www.france.tv 悲願であった ロシア正教会からの独立で 名実ともに ヨーロッパ式のクリスマスを 今回祝う事が出来ます。 しかし、 その代償…
皆さま、こんにちは。 www.indiatoday.in 孤立させないためにも 必要です。 では。
皆さま、こんにちは。 jp.reuters.com ドイツ・ZDFでも同様に OSCE自体の危機であると言っていた。 一方で、 インド・NDTVでは モディ首相の 手腕に期待する報道が。 www.ndtv.com www.ndtv.com 西側の偏った考え方が 通用する時代ではない事が …
皆さま、こんにちは。 www.bloomberg.co.jp 歴史的インフレと言われていますので 金融引締めは 今後も継続される 公算が高いでしょう。 では。
皆さま、こんにちは。 www.bbc.com この判決を受け スコットランド・スタージョン首相は 不快感を露わにした。 しかし、法治国家の国で 最高裁判断を受入れないトップが 再度、独立住民投票を強行した際 スコットランド住民がどう判断するのか? 既に分断さ…
皆さま、こんにちは。 ”ワグネル”といえば 一度くらいは耳にした事があると思います。 www.afpbb.com その創設者プリコジン氏が 今度は米国の選挙介入を認めたそうです。 www.afpbb.com 私は今朝のZDFの報道で知りました。 www.zdf.de ここに来ての 一種…
皆さま、こんにちは。 www.trtworld.com その上、NATOまで。 www.trtworld.com そうなればエルドアン大統領も饒舌になります(^^♪ www.trtworld.com EUやNATOの姿はあれど アメリカの姿が見えませんねぇ~。 中間選挙対応で それどころではなさそう…
皆さま、こんにちは。 Brexitはスナク政権でも生きていると 会見で言っていた首相です。 まず、差し迫った問題はコレになりそうです。 www.bbc.com 今日のBBCでは この様な報道がされています。 www.bbc.com 難題山積と言えそうです。 では。
皆さま、こんにちは。 www.bbc.com これによりトラス政権の命も 時間の問題とまで言われ出しました。 歴史的なインフレに 財政問題噴出で 年金基金も危険な状況が 継続中です。 次をどうするのか?? どうやって立て直すのか?? 一気に切羽詰まってしまった…
皆さま、こんにちは。 suda-san1.hatenablog.com カザフスタン・アスタナで ロシア・トルコ両首脳が首脳会談を行った。 www.trtworld.com カタール・アルジャジーラでは トルコ経由ヨーロッパ行き 天然ガスパイプライン計画に焦点を当て レポートしている。 …
皆さま、こんにちは。 en.kremlin.ru では。
皆さま、こんにちは。 ドイツZDFは辛辣に報道している。 www.zdf.de 今年末まで首相でいられるか?! とまで言われています。 どちらにしても 難しい政権運営になりそうです。 では。
皆さま、こんにちは。 いろんな考え方があるのが普通であって それを拒絶するのも簡単です。 『論より証拠』です。 en.kremlin.ru では。
皆さま、こんにちは。 エルドアン大統領はインタビューでこう語った。 『このような国民投票が行われなければよかったのにと思い、外交を通じてすべて解決できればよかったのに…残念ながら実現しなかった』(翻訳ソフト直訳) www.trtworld.com ロシア・ウクラ…
皆さま、こんにちは。 平和が一番だと感じて止みません。 www.bbc.com 歴史は繰り返すと言いますが ひとつの平和な時代が過ぎ去って 混沌とした 不安定な時代へと 移行して行かない様に 私たちが出来る事を するべきだと思います。 『百害あって一利なし』 …
皆さま、こんにちは。 最近のウクライナからの映像を見ていると 市街地の人々の服装は既に長袖で、 中にはダウンベストを着ている方も。 www.aljazeera.com 暖かい冬が来れば 問題も少なく済みそうですが、 お天道様は どの様にお考えなのかは、 私には分か…
皆さま、こんにちは。 www.msn.com インフレファイターを 諦める訳には行きません。 寄り合い所帯のEUにとって 苦悩は続く・・・。 えっ??日銀ですか? お疲れさまでした(@^^)/~~~ では。
皆さま、こんにちは。 public.flourish.studio では。
皆さま、こんにちは。 英国の深刻なインフレが 金融政策担当者の政策を 踏み込ませる事に・・・。 www.bnnbloomberg.ca 保守党新党首が減税推進派に決まれば 余計、現実味を帯びる話です。 ヨーロッパでも ロシアの影響がドイツ・フランスより 少ないと目さ…
皆さま、こんにちは。 先日、イギリスの7月インフレ率の記事を書きましたが、 suda-san1.hatenablog.com 市民生活が苦しいのは ドイツも一緒の様です。 www.zdf.de これだけモノの値段が上昇すれば 貯蓄を切り崩す事はしても せっせと貯蓄する人は少ない。 …
皆さま、こんにちは。 先日も書きましたが、 suda-san1.hatenablog.com 想像通り、 ゼレンスキー大統領は 『和平交渉はロシア軍がウクライナの領土から撤退しなければ始められない』 と述べたそうです。 www3.nhk.or.jp アルジャジーラでは 今回の会談でも …